スキマハコ

わすれがちなスキマな事を詰め込んでいます。ITの他に暮らしについても書いています。

2012-01-01から1年間の記事一覧

VirtualBox+GestOS(CentOS)でローカル開発環境を作るよー

前回は外部のネットワークにつなげるように設定したのだけれど、あくまでローカルに開発するよっていう時。 ホストOSと通信出来る Virtual Host Only アダプタ 外部ネットワークから受信(yumなどが出来るように)のみをしたい NAT というわけで、それぞれの…

HerokuでWebサービスを公開するまでの記録をするよー

環境もろもろの設定 基本的な開発環境の設定はこちらを参考にしました。 Heroku(ヘロク)で,Ruby on Railsアプリを簡単に公開する方法の入門 (無料のRuby向けPaaS環境の使い方) - 主に言語とシステム開発に関してIDEはNetBeans7を利用します。 設定方法…

HerokuでWebサービスを公開するまでの記録をするよー(-1)

ごめん…Railsで作りたかったけど、そもそもスタートアップからハードルあげすぎて、自分がついていけなくなった…。とりあえず、1ファイルでサービスをちゃんと公開するまで、がんばるよ。 Sinatraを利用する 「ぼくはRailsでサービスを作りたいんだ!Sinatra…

ruby1.9.xで、Net::SSHを使ってIPv6でSSHするー

Net::SSHを使ってIPv6でつなごうとしたら、引数がおかしいがな!と怒られた時の対応メモ。 環境 2.x系を利用しました。 $ gem list *** LOCAL GEMS *** bigdecimal (1.1.0) io-console (0.3) json (1.5.4) minitest (2.5.1) net-sftp (2.0.5) net-ssh (2.3.0…

CentOSのIPv6を有効にするよー

インターフェースの設定にIPv6の設定を追加しようとしたら怒られたので、 そのメモ。 NIC(eth0側)を外部接続用に設定 ※以下はTD用CentOSの設定 $ vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 DEVICE=eth0 BOOTPROTO=none HWADDR=XX:XX:XX:XX:XX:XX ONBOOT…

ちょこっとツール

ディレクトリの更新日時を変更したいなーと思った時に使うシェル。 ディレクトリ名がちょっと特殊なパターンだけど、他にも設定日時を固定で設定してもいいかも。 #!/bin/sh # ディレクトリ名(YYYYMMDDhhmmssttt)と同じ更新日付にする。 # ファイル一覧を取…

rubyのguiライブラリ

Rubyist Magazine - Create こちらを見ていて、tkを使ってみよう!と思ったものの、なんか動かなーいと思ったら ライブラリがないぜ!といわれる。どうやらtkが標準でインストールされてないっぽい。覚書メモ。1.8.x系の場合はこちら→ 確認環境 $ ruby -v ru…

VirtualBoxにCentOSをいれたよー

なんとvirtual boxには64bitが入るらしい・・・ホストOSが32bitでも!すごい! vmwareだけだと思っていたので、これはうれしい!! 前提 マシンCPUがVt-x/AMD-vをサポートしていること。これは、BIOSの設定でOFFになっていることがあるので、要確認。 Windo…

Arrayのto_sがバージョンで実装が違うよー

前回の内容に認識ミスがあったので、訂正! #-------------------------------1.8.x a = "ab" p "a.unpack('C*').to_s=" + a.unpack('C*').to_s #=>"a=9798" #-------------------------------1.9.x a = "ab" p "a.unpack('C*').to_s="+a.unpack('C*').to_s …

文字から文字コードを取得しよう

1.8.xではこんな風にしてました。 a = "ab" p "a=#{a[0]}" #=>a=97 でも、これが利用できなくなりました。 原因?として、stringクラスに文字コード情報が付加したためにブロックされたのではないかなあと考えてます。 いろいろ検討した結果が以下の通り。 a…